COLUM

猫背はこれをすれば治る!5分でできる改善策3選

猫背はこれをすれば治る!5分でできる改善策3選

猫背の状態と原因

⚫︎猫背ってどんな状態のこと?
猫背の状態は胸椎(背中)の部分が猫のように背骨が丸くなっている姿勢の状態です。

人の背骨はもともと自然なS字カーブを描いていて、上から頚椎、胸椎、腰椎、仙椎に分かれています。

鏡に写っている自分の姿を見た時に
肩よりも顎が突き出ていたり、背中が丸まっていたりしたら猫背の状態といえます。

猫背になる原因は、大きく分けて2つあります。

1つ目は筋肉の低下によって姿勢がくずれて猫背になり
体の軸が真っ直ぐに保てなくなって背中が丸まった状態のこと。

2つ目は生活習慣によるものです。
デスクワークにより長時間パソコンを使っていると、常に前かがみの姿勢をすることになり、肩が内側に巻いて背中が丸くなりやすくなります。
また座っている姿勢が悪く、座りっぱなしで運動不足になると
背中や肩の筋肉も衰え猫背になりやすくなります。

猫背が増えている原因として、スマホの普及、PC作業の増加、運動不足
勉強やリモートワークで座ってる時間が長くなったり、骨盤が歪んでいる人が増えたことが挙げられます。

猫背のデメリット

⚫︎猫背により身体に起こるトラブル

猫背はただ姿勢が悪くなるだけではなく、心身にも様々なトラブルを招くと言われています。
今抱えている様々な身体のトラブルは、ひょっとしたら猫背が原因かもしれません。

猫背によって身体に起こる不調は、ストレートネック、肩こり、頭痛、腰痛、顎関節症、呼吸器機能の低下、内臓下垂、便秘、自信喪失、ネガティヴなど。

見た目でいうと老けて見える、顔が大きくなる、バストが垂れる、背中が丸くなる、お尻が垂れる、肩甲骨が見えなくなる、ぽっこりお腹、足がむくむなどが挙げられます。

背骨が丸まり姿勢がくずれると、上半身の重心にズレが生じてしまうため、腰の負担がかかります。

猫背姿勢が続き身体が丸くなる事により、内臓が下垂し腸を圧迫しやすくなり、腸の働きが悪くなる為、腸内環境が悪化し便秘にもなりやすくなります。
腸内環境が悪化すると免疫機能が低下して風邪を引きやすくなったり
アレルギー体質になり、肌荒れがなかなか直らないなどの症状を引き起こしてしまいます。

また、呼吸が浅くなると背中の筋肉も使えなくなるので代謝が悪くなり
呼吸筋や背中の筋肉量が減り、脂肪を燃やす能力が低下するので、太りやすい体質になってしまったり、横隔膜の上下動が制限されるため呼吸量の減少に繋がり、睡眠の質が悪くなります。

5分でできる改善策3選


まずは猫背改善のストレッチをご紹介します!!

    
猫背を改善する日常生活の3つのポイント

■座り方を見直す
デスクワークなど長時間の同一姿勢が続く場合は、座り方を見直すことが重要です。

1.椅子に座る前に両手を膝につき、前傾姿勢になる
2.前傾姿勢を維持したまま座面にお尻を乗せる
3.ゆっくりと上半身を起こす

ポイント
 上半身に力が入っていない状態を目指しましょう!

■体幹を鍛える
姿勢を良くするためには体幹を鍛えることが重要で
おすすめはプランクというトレーニング法です。

1.ヨガマットや床にうつ伏せで寝る
2.両ひじをついて腕立て伏せのようなポーズをとる
3.その姿勢を30秒キープする

ポイント
 腰の位置が下がらないように!

■大股で歩く
猫背を改善する簡単な方法が、大股で歩くことです。
大股で歩くと自然と上体が起きるので、普段より少しだけでいいので歩幅を広げましょう。

シチュエーション別!姿勢改善ポイント

次に、自分で出来る猫背解消法をシチュエーション別に姿勢をご紹介します。

【立っている姿勢】
耳、肩、股関節、くるぶしが一直線になるように意識しましょう。
この姿勢の事を『ゴールデンライン』と言います。

【座っている姿勢】
膝90°、股関節90°で骨盤の上に頭が来るように心がけてください。
おへその位置が少し高くなるように意識をすると背筋が自然と伸びます。

【パソコンをしている時の姿勢】
先ほどの座っている姿勢にプラスして、脇を軽く閉めるようにしましょう。
脇が開くと肩が内側へ巻き込みやすく猫背になってしまいます。

【スマホを見ている時の姿勢】
スマホの位置を顔の前まで挙げて顎を引くように意識すると姿勢が改善されます。
近年はスマホの普及により使用時間が増え続けており
スマホによる肩こり、眼精披露、顎関節症など不調も増えています。

【睡眠時の枕の高さに気をつける】
高すぎる枕を使って寝ている場合
首は常に下を向いているような姿勢になり、ストレートネックの状態を作り出してしまいます。

また柔らかすぎる枕も、頭部を安定させようと首が緊張した状態が続くので、首に負担がかかってしまいます。

枕の高さや硬さなど自分のサイズに合ったものを使用し
枕が合わない場合は、タオルなどで調整してリラックスできる姿勢を心がけましょう。


大切なのは、普段の姿勢をしっかり意識して過ごす事です。

まとめ

日常生活の中で、少し意識をするだけで、将来にもつながっていきますので、日々の姿勢に意識して、普段の生活に取り入れるなど、出来ることから一つずつ改善していきましょう。
 
猫背になると
見た目だけでなく、肩こり頭痛、腰痛など、様々なトラブルを招くことになります。

いつまでも健康で若々しくいるためにも、猫背は早めに改善する事をおすすめします!

姿勢を改善するには
筋肉を緩める事と、骨格から調整する事が重要です。 

店舗情報

⚫︎Filament AOYAMA

▼営業時間
9:00~21:00(年中無休:年末年始を除く)
〒107-0061
東京都港区北青山2丁目12-33 青山テラス 1F ACN
03-6434-7239

⚫︎Filament EBISU

▼営業時間
9:00~21:00(年中無休:年末年始を除く)
〒150-0022
東京都渋谷区恵比寿南1丁目5-2 恵比寿 JEBL5階
03-5724-3369

⚫︎Filament TORANOMON

▼営業時間
9:00~21:00(年中無休:年末年始を除く)
〒105-0001
東京都港区虎ノ門3丁目22-14 エミタス虎ノ門ビル1102
03-5422-1077

⚫︎Filament UMEDA

 ▼営業時間
11:00~21:00(年中無休:年末年始を除く)
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田2丁目2−2 ヒルトンプラザウエスト305
06-6556-9000

⚫︎Filament SHINOSAKA

 ▼営業時間
9:00~21:00(年中無休:年末年始を除く)
〒533-0033
大阪府大阪市東淀川区東中島1丁目19-9 UKI SMILEビル 6階
06-6326-0117

⚫︎Filament FUKUOKA

 ▼営業時間
9:00~21:00(年中無休:年末年始を除く)
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2丁目3-21 Fundes天神西通り 2階
092-791-8772

⚫︎Filament MIYAZAKI

▼営業時間
10:00~20:00(年中無休:年末年始を除く)
〒880-0031
宮崎県宮崎市船塚1丁目120-2 船塚プラザ 1F
0985-25-8701