COLUM
足首しっかり使えてますか?実は大事な足首の働き
足首の役割
足首は、下腿と足をつなぐ関節です。
足首には、足を曲げたり伸ばしたりする「背屈・底屈」
足を内側や外側に回転させる「内反・外反」
足を回す「回内・回外」の3つの動きがあります。
足首の役割は、大きく分けて以下の3つです。
⚫︎歩行や走行などの基本動作を支える
足首は、足を地面に接地させ、体重を支える役割をしています。
また、足首の動きによって、歩行や走行などの基本動作をスムーズに行うことができます。
⚫︎衝撃を吸収する
足首は、歩行や走行時にかかる衝撃を吸収する役割をしています。
足首の動きによって、衝撃を分散させ、膝や腰への負担を軽減することができます。
⚫︎バランスを保つ
足首は、体のバランスを保つ役割をしています。
足首の動きによって、体の重心を安定させ、転倒を防止することができます。
足首は、私たちの日常生活において非常に重要な役割を果たしています。
足首が痛むと、歩行や走行が困難になり、日常生活に支障をきたすことがあります。
足首の重要性を理解し、足首をケガや痛みから守ることが大切です。
どうして硬くなるの?
足首が使えなくなってしまう理由は、大きく分けて以下の2つです。
〈足首の関節や靭帯などの損傷〉
足首の関節や靭帯などの損傷によって、足首の動きが制限され
使えなくなってしまうことがあります。
足首の損傷の原因としては、以下のようなことが挙げられます。
・捻挫
・骨折
・関節炎
・腫瘍
〈筋肉の衰えや硬直〉
足首を動かす筋肉が衰えたり、筋肉が硬くなったりすると
足首の動きが制限され、使えなくなってしまいます。
筋肉が硬直すると、足首の動きがスムーズにできなくなり、足首が固く感じられます。
筋肉の衰えや硬直の原因としては、以下のようなことが挙げられます。
・加齢
・運動不足
・姿勢の悪さ
足首の硬さを解消する方法
足首の硬さを改善する為の方法をいくつかご紹介します。
(1)適度な運動
適度な運動をすることで、足首の周りの筋肉を鍛えることができます。
筋肉が鍛えられると、伸び縮みしやすくなり、足首の可動域が広がります。
(2)ストレッチ
ストレッチをすることで、足首の周りの筋肉の緊張をほぐすことができます。
筋肉の緊張がほぐれると、伸び縮みしやすくなり、足首の可動域が広がります。
(3)姿勢の改善
正しい姿勢を心がけることで、足首への負担を軽減することができます。
足首への負担が軽減されると、筋肉の硬直や痛みを予防することができます。
(4)ケガの予防
足首を捻挫や骨折などのケガから守ることで、筋肉の硬直や痛みを予防することができます。
【足首が動かしやすくなるストレッチ法】
以下のストレッチを、1日3回程度、1回10秒程度を目安に行いましょう。
⚫︎足首回し
つま先立ちになり、足首をゆっくりと回します。
内側、外側、前、後ろをそれぞれ10回ずつ回しましょう。
⚫︎足首の上げ下げ
つま先立ちになり、足首を上げ下げします。
つま先を天井に向けて上げ、かかとを床につけたまま
足首をゆっくりと上げ下げしましょう。
⚫︎足首の曲げ伸ばし
つま先立ちになり、足首を曲げ伸ばします。
つま先を天井に向けて曲げ、かかとを床につけたまま
足首をゆっくりと曲げ伸ばしましょう。
⚫︎足首の足裏返し
つま先立ちになり、足首を足裏返します。
つま先を床につけたまま、足首をゆっくりと足裏返しましょう。
ストレッチをするときは、痛みを感じない範囲で行うようにしましょう。
痛みを感じたら、すぐに中止してください。
また、足首にケガや痛みがある場合は、ストレッチは行わないでください。
まとめ
足に合わない靴を履くと、足首に負担がかかります。
足首が不自然な位置に固定され
足首の周りの筋肉が緊張してしまい、伸び縮みしにくくなり
足首の可動域が制限され、筋肉の硬直や痛みを引き起こすことがあります。
具体的には、以下の靴が足首に負担がかかりやすいです。
・サイズが合っていない靴
・靴底が硬い靴
・ヒールが高い靴
・足首を締め付ける靴
普段履いている靴が、足に合っていない場合は
靴を買い替えることを検討しましょう。
また、足首を動かす機会を増やすために
ウォーキングやジョギングなどの運動も効果的です。
【足首がほぐれることのメリット】
⚫︎歩行や走行が楽になる
足首がほぐれることで、足首の可動域が広がり、歩行や走行が楽になります。
足首の可動域が広がると、足を地面に着く角度や足の運び方がスムーズになり、歩行や走行の効率がアップします。
⚫︎転倒のリスクが低下する
足首がほぐれることで、足首の安定性が高まり、転倒のリスクが低下します。
足首が安定すると、地面からの衝撃を吸収しやすくなり
足首の捻挫などのケガを予防することができます。
⚫︎運動のパフォーマンスが向上する
足首がほぐれることで、スポーツなどの運動のパフォーマンスが向上します。
足首がほぐれると、足首を自由に動かすことができ
より力強く、正確な動きをすることができます。
⚫︎日常生活が快適になる
足首がほぐれることで、日常生活が快適になります。
足首の可動域が広がると、歩きやすく、疲れにくくなります。
また、足首の安定性が高まると
階段の上り下りや、しゃがんだり立ち上がったりする動作が楽になります。
足首がほぐれることで、日常生活やスポーツなどの運動において
さまざまなメリットが得られます。
店舗情報
⚫︎Filament AOYAMA
▼営業時間
9:00~21:00(年中無休:年末年始を除く)
〒107-0061
東京都港区北青山2丁目12-33 青山テラス 1F ACN
03-6434-7239
⚫︎Filament EBISU
▼営業時間
9:00~21:00(年中無休:年末年始を除く)
〒150-0022
東京都渋谷区恵比寿南1丁目5-2 恵比寿 JEBL5階
03-5724-3369
⚫︎Filament TORANOMON
▼営業時間
9:00~21:00(年中無休:年末年始を除く)
〒105-0001
東京都港区虎ノ門3丁目22-14 エミタス虎ノ門ビル1102
03-5422-1077
⚫︎Filament UMEDA
▼営業時間
11:00~21:00(年中無休:年末年始を除く)
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田2丁目2−2 ヒルトンプラザウエスト305
06-6556-9000
⚫︎Filament SHINOSAKA
▼営業時間
9:00~21:00(年中無休:年末年始を除く)
〒533-0033
大阪府大阪市東淀川区東中島1丁目19-9 UKI SMILEビル 6階
06-6326-0117
⚫︎Filament FUKUOKA
▼営業時間
9:00~21:00(年中無休:年末年始を除く)
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2丁目3-21 Fundes天神西通り 2階
092-791-8772
⚫︎Filament MIYAZAKI
▼営業時間
10:00~20:00(年中無休:年末年始を除く)
〒880-0031
宮崎県宮崎市船塚1丁目120-2 船塚プラザ 1F
0985-25-8701