COLUM

足のむくみ即効解消!!むくみの原因と改善方法

足のむくみ即効解消!!むくみの原因と改善方法

どうして足は浮腫むのか

足が浮腫む原因は、大きく分けて以下の3つです。

(1)血液やリンパ液の流れが悪くなる
足は心臓から遠いため、血液やリンパ液の流れが悪くなりやすいです。
また長時間同じ姿勢を続けると、血液やリンパ液の流れが悪くなり、浮腫みが起こります。

(2)体内に余分な水分が溜まる
塩分の摂り過ぎや女性ホルモンのバランスの乱れなどによって
体内に余分な水分が溜まり、浮腫みが起こります。

(3)病気が原因
心臓病や腎臓病・甲状腺機能亢進症などの病気が原因で、浮腫みが起こることがあります。

血液やリンパ液の流れが悪くなる原因
・長時間同じ姿勢でいる
・立ち仕事やデスクワーク
・妊娠や出産
・加齢
・肥満
・骨盤の歪み
・下肢静脈瘤

体内に余分な水分が溜まる原因
・塩分の摂り過ぎ
・水分の摂り過ぎ
・女性ホルモンのバランスの乱れ
・利尿作用のある薬の服用
・病気が原因の浮腫み

足の浮腫みを予防するために効果的な方法
・適度な運動をする
・塩分の摂り過ぎを控える
・水分をこまめに摂る
・長時間同じ姿勢を続けない
・足を高く上げる

病気からくる足の浮腫み

足が浮腫んでしまう原因として
病気が関係している場合もありますのでご紹介します。

心臓病
心臓の働きが悪くなると、心臓から血液を全身に送り出す力が弱くなり
血液やリンパ液の流れが悪くなる為、足にむくみが起こります。

腎臓病
腎臓は、体内の余分な水分や老廃物を尿として排出する器官です。
腎臓の機能が低下すると、体内に余分な水分が溜まり、足がむくみます。

甲状腺機能亢進症
甲状腺は、体内の代謝を調節するホルモンを分泌する器官です。
甲状腺の機能が亢進すると、体内の代謝が活発になり
体内の水分が溜まりやすくなり、足にむくみが起こります。

肝臓病
肝臓は、体内の代謝を担う器官です。
肝臓の機能が低下すると、体内の水分の代謝がうまくいかなくなり、足がむくみます。

糖尿病
糖尿病になると血糖値が高くなり、血管が傷つきやすくなります。
その為、血液やリンパ液の流れが悪くなりむくみが起こります。

膠原病
膠原病は、自己免疫疾患の一種で、全身のさまざまな臓器や組織に炎症が起こる病気です。
膠原病によって血管やリンパ管が傷つくと
血液やリンパ液の流れが悪くなり、足がむくみます。

リンパ浮腫
リンパ浮腫は、リンパ液の流れが悪くなることで起こるむくみです。
乳がん手術やがんの治療によるリンパ節郭清術、放射線療法などの
後遺症として起こることがあります。

足がむくむ病気は、原因によって治療法が異なります。
そのため、足のむくみがひどい時や慢性的にむくむ場合は
早めに医療機関を受診して原因を調べてもらいましょう。

むくみの改善方法

足のむくみを改善するには、以下の方法が有効です。

⚫︎足を高く上げる
足を高く上げると、血液やリンパ液の流れが促進され、むくみが改善されます。
座っている時は足をイスの上に上げてつま先立ちをしたり
足首を回したりするストレッチをしましょう。
寝る時は、足を枕やクッションで高く上げます。

⚫︎適度な運動をする
適度な運動は、血液やリンパ液の流れを促進し、むくみを改善します。
ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動や
ふくらはぎの筋肉を鍛えるストレッチやマッサージが効果的です。

⚫︎塩分の摂り過ぎを控える
塩分は体内に水分を溜め込みやすくする為、むくみの原因となります。
塩分の摂り過ぎを控えて、水分をこまめに摂ることで、むくみが改善されます。

⚫︎水分をこまめに摂る
水分は、体内の余分な塩分を排出する働きがあります。
ただし、水分を摂り過ぎると、逆にむくみが悪化する可能性があるため
注意が必要です。

⚫︎利尿作用のある食材を摂る
利尿作用のある食材を摂ることで、体内の余分な水分を排出することができます。

〈利尿作用のある食材〉

トマト・キュウリ・キウイ・バナナ・いちご
みかん・グレープフルーツ・レモン・ほうれん草・セロリなど

むくみ解消ストレッチ

むくみを改善する為には、血液やリンパ液の流れを促進することが大切です。

ストレッチには
血液やリンパ液の流れを促進し、むくみを改善する効果がありますので
むくみ解消に効くストレッチをいくつかご紹介します。

ふくらはぎのストレッチ
ふくらはぎの筋肉は、血液やリンパ液の流れを促進する
ポンプのような役割を果たしています。
ふくらはぎのストレッチすることで、血液やリンパ液の流れが促進され
むくみが改善されます。

(1)椅子に座って、足を前に出して、両足のつま先を合わせてください。
(2)息を吐きながら、かかとを床から浮かせて、ふくらはぎの筋肉を伸ばします。
(3)3秒間キープして、ゆっくりと元に戻します。

足首のストレッチ
足首のストレッチも、血液やリンパ液の流れを促進する効果があります。

(1)椅子に座って、足を前に出して、片方の足のつま先を持ちます。
(2)息を吐きながら、つま先を自分のほうに引っ張ります。
(3)3秒間キープして、ゆっくりと元に戻します。

足の指のストレッチ
足の指のストレッチも、血液やリンパ液の流れを促進する効果があります。

(1)椅子に座って、足を前に出して、足の指をグーパーします。
(2)3秒間キープして、ゆっくりと元に戻します。

これらのストレッチは、毎日行うことで、むくみの改善に効果的です。

ストレッチを行う際の注意点は、以下のとおりです。
・無理のない範囲で行う
・痛みを感じたらすぐに中止する
・呼吸を止めないようにする

店舗情報

⚫︎Filament AOYAMA

▼営業時間
9:00~21:00(年中無休:年末年始を除く)
〒107-0061
東京都港区北青山2丁目12-33 青山テラス 1F ACN
03-6434-7239

⚫︎Filament EBISU

▼営業時間
9:00~21:00(年中無休:年末年始を除く)
〒150-0022
東京都渋谷区恵比寿南1丁目5-2 恵比寿 JEBL5階
03-5724-3369

⚫︎Filament TORANOMON

▼営業時間
9:00~21:00(年中無休:年末年始を除く)
〒105-0001
東京都港区虎ノ門3丁目22-14 エミタス虎ノ門ビル1102
03-5422-1077

⚫︎Filament UMEDA

 ▼営業時間
11:00~21:00(年中無休:年末年始を除く)
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田2丁目2−2 ヒルトンプラザウエスト305
06-6556-9000

⚫︎Filament SHINOSAKA

 ▼営業時間
9:00~21:00(年中無休:年末年始を除く)
〒533-0033
大阪府大阪市東淀川区東中島1丁目19-9 UKI SMILEビル 6階
06-6326-0117

⚫︎Filament FUKUOKA

 ▼営業時間
9:00~21:00(年中無休:年末年始を除く)
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2丁目3-21 Fundes天神西通り 2階
092-791-8772

⚫︎Filament MIYAZAKI

▼営業時間
10:00~20:00(年中無休:年末年始を除く)
〒880-0031
宮崎県宮崎市船塚1丁目120-2 船塚プラザ 1F
0985-25-8701