COLUM

足底腱鞘炎の原因と改善方法

足底腱鞘炎の原因と改善方法

足底腱膜炎とは

足底腱膜炎(Plantar Fasciitis)は、足底にある腱膜(plantar fascia)が炎症を起こす状態を指します。

腱膜は足のアーチ(土踏まず)をサポートし、足底を覆っている組織で、かかとの骨(踵骨)から指先にかけて広がっています。
足底腱膜炎は、この腱膜が炎症や損傷を受けた際に生じます。

主な特徴と症状
かかとの痛み
腱膜に炎症が起きると、特に初めて足を地面につける瞬間や長時間歩行・立ち仕事をした後に、かかとの下や足底に痛みが生じます。
この痛みはしばしば「朝起きたとき」や「長時間座った後に立ち上がるとき」に強く現れることがあります。

弓の下の痛み
腱膜がアーチをサポートしているため、足底やかかとの内側に沿って弓の下に痛みが広がることがあります。

運動時の痛み
歩行や走行時にも痛みを感じることがあり、これが続くと足底腱膜炎と診断されることがあります。

足底腱膜炎になる原因

足底腱膜炎の原因は多岐にわたりますが、主に以下のような要因が関与しています。

(1)足底の過度なストレスと負担
長時間の立ち仕事、長距離の歩行やランニング、重い物の運搬など、足底に過度な負担がかかる状況が原因となります。
これにより、足底の腱膜が損傷や炎症を起こす可能性が高まります。

(2)筋力不足と柔軟性の低下
足底を支える筋肉や腱が十分に強化されていないと、足底への負担が増加し、腱膜にストレスがかかりやすくなります。
同時に、足底の柔軟性が低下すると、運動時に腱膜に対するストレスが集中しやすくなります。

(3)悪い姿勢や足の形態の異常
足のアーチが低い(平足)または高い(高アーチ)、不適切な靴の選択、脚の軸が崩れた姿勢などが足底腱膜炎の原因になります。
これらの要因が足底の力学に影響を与え、腱膜に過度な負担をかける可能性があります。

(4)急激な運動の増加
突然の激しい運動やトレーニングの増加は、足底に適応する時間がなく、腱膜に過剰なストレスをかけることがあります。

(5)加齢と組織の変化
年齢が進むと、組織の弾力性が減少し、腱膜も硬化しやすくなります。
これにより、足底への負担が増加し、足底腱膜炎のリスクが高まります。

(6)肥満
体重が適切でない場合、足底にかかる負担が増加し、足底腱膜炎の発症リスクが高まります。

(7)関節や筋肉の異常
足関節や脚の筋肉に問題がある場合、足底への負担が不均等にかかり、足底腱膜炎を引き起こす可能性があります。

これらの要因は個々の状況によって異なりますが、足底腱膜炎の発症には複数の要因が同時に影響することが一般的です。

足底腱膜炎の解消方法

足底腱膜炎の解消に向けて、以下にいくつかの方法を紹介します。

⚫︎休養と負担の軽減
運動や活動を制限して、足底への負担を軽減します。
長時間の立ち仕事や歩行を避け、必要ならばクレーチャーを使用するなど、足にかかる負担を最小限にします。

⚫︎アイシング
痛みがある場合は、アイシングを行い炎症を抑えます。
氷パックや氷をタオルで包んで足底に数分間当てると良いです。

⚫︎ストレッチとエクササイズ
足底やアキレス腱のストレッチを定期的に行います。
特に朝起きた際や長時間座っていた後に行うストレッチが効果的です。
理学療法士の指導を受けながら、足部や脚の強化エクササイズを行います。

⚫︎靴の選び直し
サポートのある靴を選び、足底への適切なサポートを提供する靴を使用します。
特にランニングシューズや日常の靴は、足底腱膜炎の症状緩和に寄与することがあります。

⚫︎中敷きやアーチサポートの利用
カスタムメイドの中敷きやアーチサポートを使って、足底のアーチをサポートすることがあります。

⚫︎非ステロイド性抗炎症薬 (NSAIDs)
炎症を和らげるために、医師の指示に従って非ステロイド性抗炎症薬を使用することがあります。

⚫︎注射療法
症状が重い場合、ステロイド注射やプレートレットリッチプラズマ(PRP)などの注射療法が検討されることがあります。

⚫︎物理療法
物理療法では、超音波療法や電気療法、マッサージなどが用いられ、症状の緩和を図ります。

まとめ

足底腱膜炎は、これらのアプローチを組み合わせて適切な治療を行い、症状の改善を目指すことが大切です。
症状が続く場合や悪化する場合は、必ず医師に相談し、適切な診断と治療を受けるようにしましょう。

店舗情報

⚫︎Filament AOYAMA

▼営業時間
9:00~21:00(年中無休:年末年始を除く)
〒107-0061
東京都港区北青山2丁目12-33 青山テラス 1F ACN
03-6434-7239

⚫︎Filament EBISU

▼営業時間
9:00~21:00(年中無休:年末年始を除く)
〒150-0022
東京都渋谷区恵比寿南1丁目5-2 恵比寿 JEBL5階
03-5724-3369

⚫︎Filament GINZA

▼営業時間
9:30~21:00(年中無休:年末年始を除く)
〒104-0061
東京都中央区銀座6丁目13-9 GIRAC GINZA 10F 1001
03-5422-1077

⚫︎Filament UMEDA

 ▼営業時間
11:00~21:00(年中無休:年末年始を除く)
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田2丁目2−2 ヒルトンプラザウエスト305
06-6556-9000

⚫︎Filament SHINOSAKA

 ▼営業時間
9:00~21:00(年中無休:年末年始を除く)
〒533-0033
大阪府大阪市東淀川区東中島1丁目19-9 UKI SMILEビル 6階
06-6326-0117

⚫︎Filament FUKUOKA

 ▼営業時間
9:00~21:00(年中無休:年末年始を除く)
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2丁目3-21 Fundes天神西通り 2階
092-791-8772

⚫︎Filament MIYAZAKI

▼営業時間
10:00~20:00(年中無休:年末年始を除く)
〒880-0031
宮崎県宮崎市船塚1丁目120-2 船塚プラザ 1F
0985-25-8701