COLUM

どうすれば改善できる?顎関節症でやってはいけないこと

どうすれば改善できる?顎関節症でやってはいけないこと

顎関節症って何?初期症状は?

顎関節症とは、顎関節やその周辺の筋肉や靭帯に炎症などの異常が起こったり、顎関節の痛みや開口障害(口が開きにくい)などの症状が出る病気です。

顎関節は、上顎と下顎をつなぐ関節で
咀嚼や会話、表情を作る際に重要な役割を果たしています。

顎関節症の初期症状には、以下のようなものがあります。
・顎が開きにくい
・咀嚼時に痛みや違和感がある
・口を開けると音がする
・顔や耳に痛みや頭痛がある

初期症状が見られたら、早めに治療を始めることが大切です。
放置すると、症状が悪化する可能性があります。

詳しい症状と原因

顎関節症の原因は、大きく分けて以下の2つです。

外傷による顎関節症
交通事故やスポーツ中のケガなどで顎関節に損傷が加わることで起こります。
顎関節には、衝撃を吸収する役割をする軟骨や靭帯がありますが
外傷によってこれらの組織が損傷すると、顎関節症を引き起こす可能性があります。

筋肉の緊張や疲労による顎関節症
長時間のパソコン作業やスマホの使用、ストレスなどが原因で起こります。
顎関節は、咀嚼や会話、表情を作る際に常に使われています。
長時間のパソコン作業やスマホの使用は、顎関節に負担をかけるだけでなくストレスも顎関節の筋肉の緊張や疲労を招きます。

顎関節症の初期症状では、
顎が開きにくいことや咀嚼時に痛みや違和感がある程度ですが
症状が進むと、口を開けると音がしたり、顔や耳に痛みや頭痛がしたりするようになり、ひどい場合には、顔の歪みや口が開かなくなるなどの症状が出ることもあります。

改善方法と注意点

顎関節症の注意点としては以下のとおりです。
・顎関節に負担をかけるような食事を避ける
・ストレスを溜めない

顎関節に無理をかけると、症状が悪化する可能性があります。
また、顎関節に負担をかけるような食事を避けることも大切です。

具体的には、硬い食べ物やガム、飴など、顎を強く使う食べ物は避けましょう。
ストレスも顎関節の筋肉の緊張や疲労を招くため、適度に解消するようにしましょう。

顎関節症の治療方法

〈保存療法〉
保存療法は、薬物療法や理学療法、生活習慣の改善などによる治療です。

⚫︎薬物療法
炎症や痛みを抑える薬や、筋肉の緊張を緩める薬などが用いられます。
⚫︎理学療法
顎関節の周りの筋肉や関節の動きなどを改善する治療です。
⚫︎生活習慣の改善
正しい姿勢を保つ、長時間のパソコン作業やスマホの使用を避ける
ストレスを溜めないなどの生活習慣の改善も大切です。

〈手術療法〉
保存療法で効果が見られない場合には、手術が行われます。

⚫︎関節鏡手術
関節鏡を使って、顎関節の損傷部分を修復する手術です。
⚫︎開放手術
顎関節を大きく開いて、損傷部分を修復する手術です。


顎関節症の改善方法や治療方法は、症状の程度や原因によって異なります。

顎関節症の改善や予防のためには、以下のことに気をつけましょう。
・正しい姿勢を保つ
・背筋を伸ばして、耳と肩が一直線になるようにする
・首をすくめたり、前かがみになったりしないようにする
・長時間のパソコン作業やスマホの使用を避ける
・パソコンやスマホを使うときは、画面の高さを目線の高さに合わせる

正しい姿勢を保つことで、顎関節への負担を減らすことができます。
また、長時間のパソコン作業やスマホの使用は、顎関節への負担を増やすため、休憩をこまめにとるようにしましょう。

姿勢が良くなると顎関節症が緩和する理由

⚫︎顎関節への負担を減らす
正しい姿勢を保つことで、顎関節への負担を減らすことができ
また筋肉の緊張も緩める事もできます。

例えば、猫背になると、頭が前に出て、顎関節に負担がかかり
前かがみになると、首や肩の筋肉が緊張するので負担が増してしまいます。

まとめ

顎関節症は、早期発見・早期治療が大切です。
顎関節に痛みや違和感などを感じたら、早めにfilamentまでご相談ください。

▼顎関節に有効なストレッチ

側頭筋のストレッチ
側頭筋は、こめかみから耳の後ろまで伸びる筋肉です。
この筋肉が緊張すると、顎関節の周りの筋肉も緊張しやすくなります。

①片側の耳の後ろに手を当てます。
②反対側の耳を、手のひらで押さえて、頭をゆっくりと反対側に倒します。
③痛みを感じない程度に、5秒間キープします。
④反対側も同様に行います。

咬筋のストレッチ
咬筋は、歯を噛み締めるときに働く筋肉です。
この筋肉が緊張すると、顎関節に痛みや違和感を引き起こすことがあります。

①両手の指で、口の横の咬筋を押さえます。
②痛みを感じない程度に、5秒間キープします。
③5回繰り返します。

側頭筋と咬筋のストレッチ
側頭筋と咬筋を同時にストレッチする方法です。

①両手をこめかみに当てます。
②両手のひらで、こめかみをゆっくりと押さえます。
③痛みを感じない程度に、5秒間キープします。
④5回繰り返します。

これらのストレッチは、1日2〜3回行うと効果的です。
また、ストレッチを行うときは、痛みを感じない程度に行うようにしましょう。

顎関節症のストレッチは、
顎関節症の症状を緩和するだけでなく、予防にも効果的です。

ぜひ、毎日の習慣にしてみてください。

店舗情報

⚫︎Filament AOYAMA

▼営業時間
9:00~21:00(年中無休:年末年始を除く)
〒107-0061
東京都港区北青山2丁目12-33 青山テラス 1F ACN
03-6434-7239

⚫︎Filament EBISU

▼営業時間
9:00~21:00(年中無休:年末年始を除く)
〒150-0022
東京都渋谷区恵比寿南1丁目5-2 恵比寿 JEBL5階
03-5724-3369

⚫︎Filament TORANOMON

▼営業時間
9:00~21:00(年中無休:年末年始を除く)
〒105-0001
東京都港区虎ノ門3丁目22-14 エミタス虎ノ門ビル1102
03-5422-1077

⚫︎Filament UMEDA

 ▼営業時間
11:00~21:00(年中無休:年末年始を除く)
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田2丁目2−2 ヒルトンプラザウエスト305
06-6556-9000

⚫︎Filament SHINOSAKA

 ▼営業時間
9:00~21:00(年中無休:年末年始を除く)
〒533-0033
大阪府大阪市東淀川区東中島1丁目19-9 UKI SMILEビル 6階
06-6326-0117

⚫︎Filament FUKUOKA

 ▼営業時間
9:00~21:00(年中無休:年末年始を除く)
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2丁目3-21 Fundes天神西通り 2階
092-791-8772

⚫︎Filament MIYAZAKI

▼営業時間
10:00~20:00(年中無休:年末年始を除く)
〒880-0031
宮崎県宮崎市船塚1丁目120-2 船塚プラザ 1F
0985-25-8701