ダイエットのお悩み

小顔マッサージで圧倒的な小顔に!セルフマッサージのやり方

小顔マッサージで圧倒的な小顔に!セルフマッサージのやり方

小顔になるために大切なこと

小顔になるためには、『循環』が大切です。
なぜ顔が大きくなるのでしょうか?
結論からお伝えすると、原因は1つとは限らず、様々な問題が複合的に起きている場合も考えられます。
顔が大きくみられる原因として1番多く聞かれるのが、「むくみ」です。むくみが起こることで顔が大きく見えるだけでなく、首が短く見えたり、スッキリしている印象はもたれづらいでしょう。

では、なぜむくみは起こるのでしょうか?
飲み会の翌日、朝起きて鏡を見ると顔がパンパンにむくんでいる。。という経験はありませんか?
顔がむくんでいると太っているように見えたり、首が短く見えたりなど、”大きな顔”という印象になりがちです。飲み会でアルコールや水分を摂取しすぎたことが原因なのか、
多くの方が勘違いしていますが、
「水分を摂りすぎるとむくむ」ということは大きな間違いです!!!
むくみは毛細血管から細胞の間に流れる水分が多くなったり、毛細血管やリンパ液へ吸収される水分が減ることによって起こります。人の体には、適切な水分の割合があり、それを維持する仕組みが備わっているため、水分が足りなければ喉の渇きとしてシグナルが発せられたり、水分を取り過ぎれば尿として排泄されます。むくみの主な原因は、水分量ではなく”循環の不良”です。それを取り除かなければ、むくみは改善しません。

小顔マッサージのやり方

では、どうやって循環を良くすればいいのでしょうか?
今回は、自分で簡単にケアできる小顔マッサージの中でも、「顔のむくみが気になる」人におすすめの、リンパに特化したマッサージの方法を伝授します。

こちらの動画をご覧ください↓↓


こちらの動画でもあるように、むくみを改善する上で一番大切なことは、”リンパ”です。
私たちの全身には、静脈に沿って「リンパ管」という管が張り巡らされています。リンパ管の要所には「リンパ節」と呼ばれるフィルター部分があって、細菌やウイルスの侵入から体を守ります。これらの中を流れるのが「リンパ液」と呼ばれる体液で、まとめて「リンパ」と総称されています。リンパの働きは、全身の不要な水分や老廃物を回収し、体外への排出を促すことにあります。
この排出がうまくいかないことでむくみへとつながるわけです。

特に、顔の皮膚は手足よりも薄い傾向にあり、まず人目につく部位でもありますので、顔のむくみは目立ちやすいと言われています。
リンパマッサージはこのリンパ循環を良くする方法でもあります。毎日のリンパケアで顔のむくみを流し、スッキリ小顔を手に入れましょう。

気をつけること

・顔にはたくさんのリンパ節や血管、神経がある
顔や首周りにはたくさんのリンパや血管、神経が集まっています。そのため、流れが滞ってしまうと、その症状が目に見えて現れやすい部位でもあります。顔は解剖学上でも、とても繊細にできているため、優しくふれる様にマッサージを行いましょう。
・最高のタイミングはお風呂上がり
肌には保湿に必要な「皮脂膜」が剥がれやすくなります。肌に摩擦を与えないように、お風呂上がりの乳液やクリームをつけるタイミングで行い、清潔かつ滑りやすい環境で行ってみましょう。
・皮膚の異常に注意
皮膚に傷やニキビ、異常があるところは避けて行います。アトピー、湿疹など広範囲に異常がある場合は、傷が治るまで、その部分のマッサージは控えましょう。傷以外の部分のマッサージは、体質改善にもつながる場合がありますので、専門家に相談してみてください。
・より効果を出すには
首の付け根には、リンパの流れの最終地点ともいえるリンパ節が多くあり、そこが滞っていると顔のリンパも流れてくれません。首のマッサージをやってから顔のマッサージを行うとより効果的ですので、首のマッサージも行いましょう。

まとめ

今回ご紹介した小顔マッサージは、むくみを改善するためにリンパの流れをよくし、老廃物や余分な水分を排泄するというものです。
リンパマッサージを続ける事で、余分なものが排泄されて小顔になるだけでなく、血行が促進され顔の細胞のすみずみまで栄養が届くので、肌の新陳代謝が活発になり、肌がイキイキしてくすみや肌荒れなどのお悩みも改善していきます。
ぜひ、小顔マッサージを毎日のお風呂上がりに取り入れてみてください。
また、今回のセルフケアで変わりにくい場合は、むくみ以外の原因や全身の問題が隠れています。体のケアで一番大切なのは、今の問題は「何が本当の原因か」ということです。その原因を知ることで、本質的なケアができると思います。プロの世界でもその人の体質や東洋医学的な視点や個別の原因を分析し、知ることで、的確な治療ができます。

今の悩みを抱えたままにせず、プロに頼るのも大切なことです。もし、セルフケアをやっても変わらない、自分の原因がわからない、という方は是非、専門的な知識を持ったプロの元、正しい検査を受けてみてください。


さあ、今日から毎日のお風呂上がりの習慣としてケアをしてお顔と向き合い、素敵で幸せな毎日に変えていきましょう。