COLUM

体のツボを知りたい人必見!つらい時はここを押します

体のツボを知りたい人必見!つらい時はここを押します

体のツボ押しにはどんな効果があるのか

体には、さまざまなツボがあるのをご存知でしょうか?

体のツボ押しには、以下のような効果が期待できます。
・痛みの緩和
・血行促進
・筋肉の緊張緩和
・自律神経の調整
・内臓機能の改善

どうしてこのような効果が出るのかは、主に以下の理論によって説明されています。

⚫︎経絡の流れを整える
ツボは、経絡と呼ばれるエネルギーの通り道に存在します。
ツボを押すことで、経絡の流れを整え、全身のバランスを改善することができます。

⚫︎ツボの刺激によって、脳が活性化する
ツボを押すことで、脳の特定の領域が活性化します。
これによって、痛みの伝達を抑制したり、血行を促進したりする効果が期待できます。

⚫︎ホルモンの分泌を促進する
ツボを押すことで、ホルモンの分泌が促進されます。
これによって、痛みの緩和や、筋肉の緊張緩和、自律神経の調整などの効果が期待できます。

日常生活で役に立つツボ10選

日常生活で役に立つ、体のツボ10選をご紹介します。

合谷(ごうこく)

手の親指と人差し指の付け根のくぼみにあるツボです。
頭痛や肩こり、目の疲れ、生理痛などに効果があります。

内関(ないかん)

手のひらの親指と人差し指の付け根の線が交わるところにあるツボです。
吐き気やめまい、頭痛、肩こりなどに効果があります。

足三里(あしさんり)

足の膝の外側から、指4本分下にあるツボです。
胃腸の調子や疲労回復、冷えなどに効果があります。

太衝(たいしょう)

足の親指の付け根にあるツボです。
便秘や下痢、生理痛、不眠などに効果があります。

涌泉(ゆうせん)

足の親指のつけ根から指3本分下にあるツボです。
不眠や疲労回復、冷えなどに効果があります。

曲池(きょくち)

肘の内側にあるツボです。肩こり、手首の痛み、腱鞘炎などに効果があります。

陽陵泉(ようりょうせん)

ひざの外側にあるツボです。膝の痛み、腰痛、生理痛などに効果があります。

風池(ふうち)

首の後ろにあるツボです。頭痛、肩こり、めまいなどに効果があります。

百会(ひゃくえ)

頭頂にあるツボです。頭痛、めまい、不眠などに効果があります。

これらのツボを押すことで、日常生活のさまざまな不調を改善することができます。

この他にも、
鼻炎に効くツボ・・・迎香(げいこう)

鼻の穴の横にあるツボで、鼻づまりや鼻水、くしゃみなどに効果があります。

ダイエットに効くツボ・・・三陰交(さんいんこう)

足の内側、内くるぶしから指四本分上にあるツボです。
女性のホルモンバランスを整える効果があり、ダイエットにも効果があるとされています。


このように、たくさんのツボが存在します。
自分で調べてみるのもおもしろいのでやってみてくださいね。

ツボ押しと併用して行うと良いこと

ツボ押しは、簡単に行うことができるセルフケアですが
併用するとより効果的な方法があります。

⚫︎ストレッチ
ツボ押しとストレッチを併用することで、筋肉の柔軟性を高め
痛みの緩和や、可動域の改善に効果的です。

⚫︎マッサージ
ツボ押しとマッサージを併用することで
筋肉の緊張をほぐし、血行を促進する効果が期待できます。

⚫︎温灸
ツボ押しと温灸を併用することで
ツボの刺激をより深く浸透させ、効果を高めることができます。

⚫︎食事
ツボ押しと食事を併用することで
栄養バランスを整え、内臓機能を改善する効果が期待できます。

⚫︎睡眠
ツボ押しと睡眠を併用することで、自律神経を整え、疲労回復に効果的です。

以下に、ツボ押しと併用すると良いことの効果的な組み合わせをご紹介します。

肩こり・・・ツボ押しとストレッチを併用します。
腰痛・・・ツボ押しとマッサージを併用します。
生理痛・・・ツボ押しと温灸を併用します。
便秘・・・ツボ押しと食事を併用します。
不眠・・・ツボ押しと睡眠を併用します。

まとめ

ツボ押しは、簡単に行うことができるセルフケアです。
しかし、ツボの位置や押し方によっては、逆効果になる場合もあるので、注意が必要です。
ツボ押しを行う前に、基本的な知識を身につけておきましょう。

以下に、ツボ押しの効果的な押し方をご紹介します。

⚫︎ツボの位置を正確に押す
ツボの位置を正確に押すことで、効果を高めることができます。
ツボ押しのツボ位置図や、ツボ押しの本などを参考にして、正しい位置を押しましょう。

⚫︎適切な力で押す
ツボを押すときは、痛みを感じない程度の力で押します。
痛みを感じる場合は、力加減を調整しましょう。

⚫︎ツボを一定時間押す
ツボを押すときは、1つのツボを3〜5秒程度、ゆっくりと押します。
ツボを押す回数は、10〜20回程度が目安です。

ツボ押しは、毎日行うことで、より効果的です。
痛みや不快感がある場合は、無理をせず、中止しましょう。

店舗情報

⚫︎Filament AOYAMA

▼営業時間
9:00~21:00(年中無休:年末年始を除く)
〒107-0061
東京都港区北青山2丁目12-33 青山テラス 1F ACN
03-6434-7239

⚫︎Filament EBISU

▼営業時間
9:00~21:00(年中無休:年末年始を除く)
〒150-0022
東京都渋谷区恵比寿南1丁目5-2 恵比寿 JEBL5階
03-5724-3369

⚫︎Filament TORANOMON

▼営業時間
9:00~21:00(年中無休:年末年始を除く)
〒105-0001
東京都港区虎ノ門3丁目22-14 エミタス虎ノ門ビル1102
03-5422-1077

⚫︎Filament UMEDA

 ▼営業時間
11:00~21:00(年中無休:年末年始を除く)
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田2丁目2−2 ヒルトンプラザウエスト305
06-6556-9000

⚫︎Filament SHINOSAKA

 ▼営業時間
9:00~21:00(年中無休:年末年始を除く)
〒533-0033
大阪府大阪市東淀川区東中島1丁目19-9 UKI SMILEビル 6階
06-6326-0117

⚫︎Filament FUKUOKA

 ▼営業時間
9:00~21:00(年中無休:年末年始を除く)
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2丁目3-21 Fundes天神西通り 2階
092-791-8772

⚫︎Filament MIYAZAKI

▼営業時間
10:00~20:00(年中無休:年末年始を除く)
〒880-0031
宮崎県宮崎市船塚1丁目120-2 船塚プラザ 1F
0985-25-8701