2019/03/27(水)
【腰痛原因】肩こりと腰痛の両方ある人の原因は〇〇にあった!【宮崎市 整体】
カテゴリー:ぎっくり腰, セルフケア, 慢性腰痛, 椎間板ヘルニア, 猫背, 肩こり, 脊柱管狭窄症, 腰椎すべり症, 腰椎分離症
from 田中直也
・・・事務所のデスクから
こんにちは!
今日は特に風が強いですね〜
春の訪れが近くサインでしょうか?
もう春はそこまできてそうですね^^
はい!
今日は
最近患者さんで多い
肩こり、腰痛が両方ある人の
原因の筋肉をご紹介します^^
先にお伝えします!
その原因の筋肉は
広背筋
という筋肉です
この広背筋はどこにあるかと言うと
脇の下から骨盤に付着する
大きい筋肉です
なぜ、広背筋が肩こり、腰痛の
原因になるかというと
デスクワーク
重たい物を持つ
という事が多くなると
広背筋にかかる負担が大きくなり
硬くなってきてしまいます・・・
この広背筋が硬くなってしまうと
腕が内側に巻いてきて
猫背
骨盤を上に引っ張って
反り腰
の原因になってきます
このように
猫背になる事で肩こりに
反り腰になる事で
腰にかかる負担が大きくなり
腰痛になってきているので
肩こり、腰痛の両方ある人は
1度、広背筋を緩めるストレッチを
試してみてください^^
今日は
その広背筋を緩める
ストレッチをご紹介します
↓ ↓ ↓
本日も最後までご覧いただきありがとうございました^^
PS.
【期間限定のご案内】
整体KAWAShIMAの技術が
初回2980円で受けれます。
↓ ↓ ↓
【問い合わせ】
0985-25-8701
「ブログを見て電話しました」
とお伝えいただくと
スムーズに予約できます!!
【田中直也/NAOYA TANAKA】
整体Filament スタッフ
整体師になる。と
20歳で会社を退職し
様々な治療を自身の身体で体験する中で
整体Filamentと出会い
他とは違う知識、テクニックに感動し
25歳で数々のTVや
女性雑誌an anにも出演し
整体Filamentを立ち上げた
川島悠希の元で修行を始める。