2019/11/22(金)
【痺れ原因】足先の痺れの”ほとんど”は〇〇に原因だった!【宮崎市 腰痛】
カテゴリー:坐骨神経痛, 慢性腰痛, 椎間板ヘルニア, 脊柱管狭窄症, 腰椎すべり症, 腰椎分離症
こんにちは!
整体Filament院長の亀田です^^
今日は1日雨が降ってますね^^;
この季節に雨が降ると寒いですね、、、
今日は昨日に引き続き
『痺れ』の原因について
書いていこうと思います!
特に
足裏の痺れ
足の指先の痺れ
の原因を紹介します
足裏や指先の痺れだけが痺れる方いませんか?
それで病院に行ったら
「背骨の何番と何番が狭くなっていて
そこが神経を挟んでいるから
痺れているんですよ」
って言われません?
これおかしくないですか?
だって背骨が神経を挟んでいるなら
そこから下全部が痺れるはずなんですよ
ということは
足裏や足先だけの痺れの人は
骨は関係ないんですよ!
じゃあどこが原因になっているかというと
屈筋支帯
が固まってしまい
神経を圧迫して痺れが
起きている事が多いんです!
屈筋支帯の場所はこちら
↓ ↓ ↓
この下に足裏や指先にいく
神経が通っている為に
ここが硬くなってしまうと痺れるんです
屈筋支帯が硬くなりやすい人の特徴は
O脚、ガニ股
の人が硬くなり易いですし
実際に痺れで来院される患者さんも
ここはかなり硬くなっています!
なので、内くるぶしのすぐ下辺りを
自分でいた気持ちいくらいで
1日2回1分くらいマッサージしてあげると
屈筋支帯がほぐれてきて
痺れが軽減してくるので
是非試してみてください^^
本日も最後までご覧いただき
ありがとうございます^^
PS.
【期間限定イベントのお知らせ】
整体Filamentの技術が
初回2980円で受けれます。
「ブログを見て電話しました」
とお伝えいただくと
スムーズに予約できます!!
↓ ↓ ↓
【問い合わせ】
0985-25-8701
【亀田大介/KAMEDA DAISUKE】
整体Filament 院長
高校を卒業しすぐ宮崎県の
整体院に弟子入りし19歳で独立
6年間技術と経験を積む。
25歳で数々のTVや
女性雑誌an anにも出演し
整体Filamentを立ち上げた
川島悠希の元で修行を始める。