2020/01/14(火)
脊柱管狭窄症改善には〇〇の調整が大事【宮崎市 脊柱管狭窄症】
カテゴリー:ぎっくり腰, 坐骨神経痛, 慢性腰痛, 椎間板ヘルニア, 脊柱管狭窄症, 腰椎すべり症, 腰椎分離症
From 亀田 大介
・・・治療院のデスクから
こんにちは^^
先日甥の誕生だったので
昨日はイオンに行って
誕日プレゼントを買いに行きました
2歳なのですが何が好きか
イマイチわからないので姉に聞いたら
雨具買ってないから
雨靴でいいよって、、、笑
誕生日に雨靴かぁと思いながら
長靴と傘を買ってあげましたww
喜んでくれるといいな(*^^*)
はい!前置きが
だいぶ長くなりました笑
今日は
脊柱管狭窄症
について書いていきます
整形外科では
疾患のゴミ箱と言われる症状ですね
なぜ疾患のゴミ箱と言われるのかと言うと
原因がわからないから
なんですね
脊柱管が狭窄しているのは
結果であって原因ではないんです
原因は他にあって
例えば狭窄する原因になるのが
猫背
なんですね
猫背から脊柱自体に
変な圧迫やストレスがかかる事で
狭窄するのですが
それじゃあ
痛みと狭窄している事が
イコールなのか
っていう問題なんです
これはNOなんです
100%がそうかって言われたら
何とも言えないんですが
脊柱管狭窄症と診断されて
痛みや痺れがある人の
大多数は整体で改善をする事ができます
これは何故かというと
痛みや痺れの原因が
骨が神経を圧迫して
痛みを誘発していないからなんです
慢性的な痛みは
ほとんどが筋肉や姿勢が原因に
なっているからなんです
今日は原因となる姿勢について
少し説明していきますね
その姿勢なんですけど
脊柱管狭窄症の人は
猫背
になっている人が
ほとんどなんです
特に注目するべき所は
股関節
なんです
この股関節が狭窄症の人は
前屈みになり詰まってしまっているんです
そして歩く時に
股関節を詰まらせて歩くので
足の動きが悪くなり
腰への影響が出てくるんです
なので姿勢矯正の中でも
股関節の調整が
必要となってくるんです
今日言いたかったのは
脊柱管狭窄症の人は
諦めずに整体院などの
東洋医学に頼ってみるのも
ありなんですよ
って事が言いたかったんです
本日も最後まで
ご覧頂きありがとうございます^^
PS.
【期間限定イベントのお知らせ】
整体Filamentの技術が
初回2980円で受けれます。
「ブログを見て電話しました」
とお伝えいただくと
スムーズに予約できます!!
↓ ↓ ↓
【問い合わせ】
0985-25-8701
「ブログを見て電話しました」
とお伝えいただくと
スムーズに予約できます!!
【亀田大介/KAMEDA DAISUKE】
整体Filament 院長
高校を卒業しすぐ宮崎県の
整体院に弟子入りし19歳で独立
6年間技術と経験を積む。
25歳で数々のTVや
女性雑誌an anにも出演し
整体Filamentを立ち上げた
川島悠希の元で修行を始める。