2021/06/21(月)
下っ腹が出る(産後の)人の特徴箱の2つ
カテゴリー:ぎっくり腰, セルフケア, ダイエット, 反り腰, 坐骨神経痛, 慢性腰痛, 椎間板ヘルニア, 猫背, 生理痛・生理不順, 産後骨盤矯正, 肩こり, 脂肪燃焼, 脊柱管狭窄症, 腰椎分離症
from 寺田 文弘
・・・治療院のデスクから
さて今日は!
『産後に下っ腹が出てきた人の2つの特徴』
について書いていくんですが、、、
この記事を読んでるということは、
少なからず下っ腹が気になってると
思うんですが、、笑
これ何が原因と思いますか?笑
脂肪ですか?!
実は、筋膜の歪みからくる
姿勢の影響なんです。
そんな下っ腹が出てきた人の特徴として
2つあります。
1つ目は、、、
『体幹が弱い』
妊娠後期になるとお腹が大きくなって来て、
姿勢がかなり反った姿勢になるんですね。
体幹が備わってれば反った姿勢に
あまりならないので、
妊娠中の方は早急に体幹を鍛えましょう。
2つ目は、
『股関節~お腹の歪み』
ほとんどの原因はこれにあります。
ここに歪みが出てくると
・下っ腹が出てくる
・抱っこで腰が痛い
・仰向けで寝ると腰が痛い
・代謝が落ちる
・体が疲れやすい
・便秘になりやすい
といったデメリットがあります。
こうならない為にも毎日のセルフケアが大事になってきます。
セフケアだけでは行き届かないことが多いので定期的に整体を受けてメンテナンスすることが
大事だと思います!
長々と呼んでくださりありがとうございました。
PS.
【期間限定イベントのお知らせ】
整体Filamentの技術が
初回2980円で受けれます。
「ブログを見て電話しました」
とお伝えいただくと
スムーズに予約できます!!
↓ ↓ ↓
【問い合わせ】
0985-25-8701
「ブログを見て電話しました」
とお伝えいただくと
スムーズに予約できます!!