2019/03/09(土)
【腰痛原因】股関節の筋肉が腰痛の原因に!【宮崎市 整体】
カテゴリー:セルフケア, 坐骨神経痛, 慢性腰痛, 椎間板ヘルニア
from 田中直也
・・・治療院のデスクから
こんにちは!
最近少しづつ暖かくなってきましたね^^
春が待ち遠しいです笑
はい!
今日は
股関節の筋肉
が原因で
腰痛になりやすくなる
というお話をしていきます
その股関節の筋肉の中でも
腸骨筋
です
この腸骨筋は
骨盤の中に付着している筋肉で
足の骨に大腿骨まで
伸びている筋肉です
この筋肉が固まってしまうと
股関節の動きが悪くなってきて
腰が動きすぎてしまい
腰痛になってしまっています
歩く時にも使う筋肉ですので
歩行時に腰が痛いという方も
腸骨筋が原因のことが
とても多いです
股関節の動きを
良くしてあげると
股関節から動いてくれて
腰に負担がかからなくなってきます
なので今日は
股関節の動きを良くする
腸骨筋のストレッチを
ご紹介します^^
↓↓↓
本日も最後までご覧いただき
ありがとうございました^^
PS.
【期間限定のご案内】
整体KAWAShIMAの技術が
初回2980円で受けれます。
↓ ↓ ↓
【問い合わせ】
0985-25-8701
「ブログを見て電話しました」
とお伝えいただくと
スムーズに予約できます!!
【田中直也/NAOYA TANAKA】
整体Filament スタッフ
整体師になる。と
20歳で会社を退職し
様々な治療を自身の身体で体験する中で
整体Filamentと出会い
他とは違う知識、テクニックに感動し
25歳で数々のTVや
女性雑誌an anにも出演し
整体Filamentを立ち上げた
川島悠希の元で修行を始める。