2019/03/23(土)
【痺れ原因】坐骨神経痛の痺れの原因はお尻?【宮崎市 整体】
カテゴリー:坐骨神経痛, 慢性腰痛, 椎間板ヘルニア, 脊柱管狭窄症, 腰椎すべり症, 腰椎分離症
from 田中直也
・・・事務所のデスクから
こんにちは!
別れの季節がやってきましたが
今日は僕の誕生日なんです^^
22歳もしっかりと
痛みで困っている人を笑顔にしていきます^^
そんな今日は
坐骨神経痛の痺れの原因
についてお話ししていきます
坐骨神経痛は
実は
筋肉が硬くなることや
神経が筋肉と癒着
することで
痛みや痺れが出ていることが
とても多いんです!
坐骨神経痛の
痛みや痺れを出している
原因の筋肉は多くありますが
その中でも
お尻
の筋肉が原因になる事が
とても多いです
痛みを出す坐骨神経は
お尻の梨状筋と言われる筋肉の下にあり
このお尻の筋肉が硬くなってしまうと
神経を圧迫させてしまい
痛み痺れが出ている事が
多々あります、、、
なのでお尻や、太もも、ふくらはぎに
痺れや痛みがある方は
1度お尻の筋肉を柔らかくしてあげて
神経との圧迫をとっていきましょう!
今日は
そのお尻の筋肉を緩める
ストレッチをご紹介します
↓ ↓ ↓
本日も最後までご覧いただき
ありがとうございました^^
PS.
【期間限定のご案内】
整体KAWAShIMAの技術が
初回2980円で受けれます。
↓ ↓ ↓
【問い合わせ】
0985-25-8701
「ブログを見て電話しました」
とお伝えいただくと
スムーズに予約できます!!
【田中直也/NAOYA TANAKA】
整体Filament スタッフ
整体師になる。と
20歳で会社を退職し
様々な治療を自身の身体で体験する中で
整体Filamentと出会い
他とは違う知識、テクニックに感動し
25歳で数々のTVや
女性雑誌an anにも出演し
整体Filamentを立ち上げた
川島悠希の元で修行を始める。